~NPO法人むすびぃと~
人と人をむすび
こどもと共に歩み続ける

MENU

地域体験コーディネート事業

「こども」×「地域」×「体験」を コーディネート

これまで、法人内で運営する居場所のこどもたち向けに
地域にゆかりのある大人たちや団体と交流をしたり、
地域の施設や企業・お店で体験をしたりする企画をたくさん実施してきました。

お花屋さんでのワークショップや、冷凍マグロ工場での極寒体験、
国会議事堂・デジタル庁での議員や職員との交流などなど・・・
「多様な経験を通して、こども達の視野や価値観を広げてもらいたい!」
・・・という想いで、これまで70近くのイベントを実施しました。

タウンニュースでむすびぃとの取り組みを紹介していただきました)
  ↑クリックすると記事のページに移動します
そんな折に、ある幼稚園から
「うちでもそういった地域交流事業をやれないか?」とお声がけをいただき
こども向け施設の「地域体験コーディネート事業」を始めました。
幼稚園等のこども施設側に
「地域でどのような体験をしたいのか?」等の要望をお聞きし、
その内容をもとに企画をご提案した後
こども施設側と、
地域の大人・生産者・企業・お店等をコーディネートしていく流れになります。

企画例

「農業と食育を保育に入れたい!」
①大規模農家さんでの農業体験
②自分たちで収穫した野菜を、自分達で火起こしした焚き火で焼き、味見する
③実際の飲食店でメニュー開発をし、お客様に提供する

「こどもたちが生き物と関わる機会がほしい!」
①動物介在活動を行っている団体と協働し、園に連れて行く

☆その他にも多様なコーディネートを実施しています☆

企業の皆様、生産者の皆様、様々な分野の「大人」の皆様へ

今まで、横須賀市内の企業様、生産者様、
そして、様々な分野の方々にご協力いただき、体験活動を実施してまいりました。
また、ありがたいことにこども達や園側だけでなく
体験提供者様からもご好評の声を頂いております。

こども達にとっては、
地域での経験・体験を積むことで
地域の人の背中を見ることで
地域の様々な場所に行くことで
その地域の理解や、地域愛醸成に繋がればと思います。
ゆくゆくはその地域での就職率のアップに繋がるかもしれません。

湘南菱油さんでの体験の様子が読売新聞で紹介されました!)
   ↑クリックすると湘南菱油さんのHPへ移動します